令和六年10月3日、暑い夏も過ぎ去り・・・やっと秋の気配のこの頃、10月最初の定例全体練習を行いました。先月9月25日に演歌ギター倶楽部のベース、堀江さんと公民館祭りに向けての音合わせを計画してましたが、彼の体調不良によりキャンセルと成っておりました。この日は堀江さんが時間を作って、参加してくれました。10ワットを超えるアンプを持参しての参加でありました。
前回お渡ししていた当クラブの楽譜を参考にコード譜を作成して来ておりました。譜読みが出来ないと言われる堀江さんなりのアプローチを尊重します。そのコード譜に彼なりの書き込みで対応願いました。
オープニング予定の(見上げてごらん夜の星を)から持参の大型アンプが心地よい低音を響かせておりました。一曲目から心強い助っ人に成ると感じたメンバーでありました。互いの音を良く聴き、グルーブ感を出す事を心懸ました。スコアーを観てない欠点を露呈する事はありましたが、その都度指摘し、記入をお願いし、対応を促しました。テンポ感は前回にも感じましたが・・・少し早い・・・一人走って仕舞う・・・正直な感想です。あくまでメロディーが主です。僅かなメロディーへの尊重が欲しい処です・・・これは今後の課題です。
先ずは先行して渡していた5曲を感想、反省を加えながら一通り練習を行いました。メンバーに取っては可成りの手応えを最初から得る事が出来ました。徳連さん(ギター)に取っても良き影響を与えそうで安堵しました。どうしても我流から抜け出せずに苦労してましたので・・・。
一時間程早くにベースの堀江さんが抜けましたので、後は公民館祭りに予定している残り5曲を練習しました。矢張りベースが抜けると・・・真のベースの有難さを感じるメンバーでありました。
次回はベースの堀江さんの休日であります水曜日を抑えて本日の全体練習の終了としました。